プロフィール

みなさんこんにちは。
悲惨運用です。
この悲惨運用のブログを運営してる人のプロフィールについて書いていきます。
運営者の自己紹介
名前
名前は悲惨運用というアカウント名で活動しています。
投資運用実績という生々しい情報を出しているので本名は伏せています。
現在の職業
現在はアルバイトで水道メーターの検針員をしています。
アルバイトで察する方もいると思いますが実家暮らしで生活してます。
最近悪くバカにされがちで流行ってる子供部屋おじさんです。
経歴
経歴は特に大したことのない高卒弱者男性です。
経歴を詳しく書きます。
詳しい経歴
生まれは1995年9月8日生まれ
なんと誕生日はダウンタウンの松本人志と同じ誕生日だが. . .
あっちは最近世間のイメージ悪いけどバリバリの強者男性
一方の私は弱者男性です。なぜ弱者男性なのかこのあと説明します。
幼少期3歳くらいの時に発達障害asd(当時は自閉症)と診断されました。
コレが弱者男性の根源です。最悪ですね。
何をするにも成長が遅いし成果を出すのに時間がかかるのでもう人生ゲームで例えると. . .
マイナス1万マスからスタートです

もう人によってはマイナス1万マスどころじゃないかもしれないですね。
話しを経歴に戻しますと学校は小中と公立で高校は私立を卒業しました。
スポーツは小3の年明けから中学までサッカー
水泳は小4から中学1年までと高校3年間ダラダラ続けました笑
サッカーはキーパーをやっていました。日本はドイツと違ってキーパーは下に見られてイジメられやすいポジションなのでちょっと人間不信になって性格も捻くれて他責思考になりました。
ただでさえ発達障害asdで人間関係にデバフがかかってコミュニケーションに苦労したのになんでサッカー部を選んだのか分かりません。見るのとやるのは好き嫌いがハッキリ出て違うんだなと実感しました。

水泳はただ温水プールなのに寒くてトイレが近くてあまり競技に集中できませんでした笑
発達障害asdで人間関係に疲れやすくてデバフがかかっていて部活で疲れて帰宅後勉強全くできなくて基礎があまり身に付かなかったということもあり勉強どころか学校も嫌いになって高校卒業してすぐに働き始めました。
大学への興味が一切湧かないのと将来の選択肢が狭まると先生に言われた意味も分かりませんでした。
ただでさえ発達障害asdで元々の選択肢が狭いので余計意味分かりませんでした。

高校卒業してすぐ就職しましたが29歳で今年アラサーに突入するのに7回転職しました。
最長で1番長く続いた職場が新卒後最初の仕事で2年8ヶ月しか持ちませんでした。
さしゃ正社員は最初の4社で残りの4社はアルバイトと派遣社員です。完全に社会不適合者です笑
今の世の中だと大学通いながらアルバイトを色々挑戦して適職を見極めて行くのがトレンドなんでしょうか?
でもそんなにマルチタスクできないし基本1日1ターンしか動けないので厳しいと思いました。お金持もかかるし。
高卒前に積み立てNISAが流行ってたら1番最初の職場で嫌々粘って金貯めてセミリタイアしてたと思います。
あと転職5社目あたりで2018年に新しい自分に生まれ変わるためにフィットネスで筋トレに興味あってパーソナルトレーナーになるためのスクールに通っていました。結果はクラスメイトと馴染めず就職先も1年経っても決まらない上に筋トレYouTuberで目が出なくて諦めました。
この時期に人生で2回目の精神科で知能検査を受けて境界知能も診断されました
診断を受けてどうにもならないもどかしさの一方で障害者手帳と障害年金、福祉特別乗車券を取得できてラッキーと思いました。
事前に調べたら取得するの激ムズなイメージがあったからです。
その後簿記2級まで取得したのに無職でブランクがあって低学歴で職歴もぐちゃぐちゃなので肉体労働からの脱却もできませんでした。
投資方針とブログを始めた目的

投資方針は上の記事で書いてあるのでそちらも良かったら見てください。
正直収入も低いし社会不適合者で学歴も正社員というキャリアで今後生きてく道も無くて正社員で転職して働く志望動機や熱意が無いので投資方針は実家暮らしで節約しながら配当金という副収入を育てたいと思っています。
ブログも正社員で転職は厳しいので収入の柱を増やして余裕が出たらYouTubeの投稿にも力を入れていきたいです。
投資実績
投資実績はこれまで合計30万投資をしてきました。
2月11日9:38分時点での写真です。

趣味
趣味は筋トレ、野球観戦(DeNA)、投資、YouTube、ブログです。

色々資格取っても通用しない社会不適合者
フォークリフトと簿記2級まで頑張って勉強して取得しましたが短期離職が多かったり学歴も高卒で最近は転職で良い志望動機も思い浮かばないので終わってます。

実際の簿記2級の証明書です!
7ヶ月ぐらいかかったのに
高3の時に大学に興味持てなくて受験勉強頑張れなかったのが響いているのか?それとも発達障害asdだから仮に大学進学できても社会で発達障害asdの特性が足を引っ張ってどう頑張っても社会不適合者になってた気もします。
就労移行支援で障害者雇用の転職を目指すも. . .
挫折しました。
職員に障害の特性でバカにされるし、他の利用者とも上手くやり取りいかなくて諦めました。そんなんでサポートしてもらえると思えなかったし更に人間不信になりました。
このまま弱者男性でいるのは嫌だ
正直このまま弱者男性で人生終えるのは悲しいです。
稼げない、正社員で働けない、発達障害asd、フリーター、ブログやYouTubeなどのSNS運用の副業で結果が出ない、子供部屋おじさん、異性と上手く付き合えないというコンプレックスがあります。正社員はもう諦めたのでいいですが. . .
今は実家暮らしで水道メーターの検針のアルバイトをしながらブログやnote・YouTubeで収益化目指して頑張っています。
