セミリタイアを目指したい理由は普通の人生に疲れたから

悲惨運用

みなさんこんにちは

悲惨運用です。

このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。

総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。

今回は発達障害ASDと境界知能の特急デバフを抱えた僕が普通の人生に疲れてセミリタイアしたい理由をいくつか書いて行こうと思います。

感覚過敏

普通の人生に疲れてセミリタイアしたい理由の1つ目が感覚過敏です。

コレがあるのでなかなかストレス耐性が低いのにストレスから逃れられないからです。

清潔感でヒゲ脱毛と眉毛サロンに疲れる

休みの日にヒゲ脱毛と眉毛サロンに久しぶりに行きましたがとにかく1ヶ月サボったのと夏で日焼けするようになったからかめちゃくちゃ痛くて休日に体力を消耗して疲れました。

あまりうまく休めた感覚がありませんでした。

ヘアセットが苦手でセットするだけで疲れる

ヘアセットは1年以上週1から週2のペースで練習してやっとしっくりくる形で上手くなりましたが、ヘアセットすると感覚過敏の影響で頭に何か乗ってる感じで凄く気になってブログなどの副業や普段の本業でもいつもよりペースが落ちます。

副業だと作業が全く進まなくてやる気が起きません。

それだけ感覚過敏はシンドイのでセミリタイアを目指して時間とお金にゆとりのある生活をしたいです。

仕事

発達障害ASDと境界知能の特急デバフを抱えている弱者男性がセミリタイアしたい理由として1番デカくて苦手な仕事です。

効率良く成果を出すよりも8時間働かないといけない

今は水道メーターの検針のアルバイトをやるようになってからは自分の仕事が終わったら早く帰れるようになりましたが…

正社員や派遣社員で1日8時間労働をしていた時は辛かったです。

8時間って長いし1人暮らししていた時は自分の時間が無いからなかなかストレスが抜けなくてしんどかったです。

しかも自分の仕事が早くなって効率良く成果を出せるようになると余計に仕事を増やされるのと窓際ポジション気取ってる人に仕事を押し付けられるのも嫌でした。

あと今の水道メーターの検針でもせっかくスマホの端末使うならもう少し効率良くできないかなと上司に言いたくなることもありますが今は正社員じゃないしアルバイトで自分の仕事が終わったら早く帰ることができるので我慢しています。

学生時代から暗黙のルールが苦手

暗黙のルールは学生時代から苦手でした。

義務教育で自然と人間関係の立ち回りや体育や部活で自然と身体の動かし方を身についたり、勉強も授業聞いて復習すれば上手くいくと言われてますが全然自然と上手くいかなくて辛かったです。

むしろ周りの人よりも時間がかかってしまい、定型発達や健常者の方は自然と身につくことでも発達障害ASDと境界知能の特急デバフを抱えている僕は努力のための努力を自分が納得しないとできないし納得するのにも時間がかかり、定型発達や健常者の方が自然と身につくことでも自分は受験勉強を頑張るぐらいの気持ちで常に全力でやらないとなかなか普通になれないのでコレがストレスでした。

社会人時代で苦手な暗黙のルール

仕事に話を戻して振り返ってみると暗黙のルールで苦手だと感じたことは雑談求められたり、報連相は仕事が興味無いから何を報告すれば良いか分からなかったのでコレもキツかったです。

しかも学生から社会人になって感じたのは受験なども含めて要所要所で針の穴を通すように正確に物事を1発で自分は教えられて無いことを理解して結果を出さないと人間が幸せに生きる権利を失ってしまうのが社会人人生10年生きてきて辛かったです。

  • 大学受験をして卒業しないといけない
  • 3年以内に転職すると待遇がどんどん悪化する
  • ブサイクは若いうちから自己投資(ヒゲ脱毛や眉毛サロン・歯列矯正)しないと恋愛できない
  • 若いうちから貯金して資産形成しないと貧乏になる
  • 嫌いな人が同じ職場にいても上手くストレスを受け流して仕事を続けないといけない

このあたりが世の中の暗黙のルールでなんで誰も俺に早めに教えてくれなかったんだろうと思いました。

あと今は1人作業が多いのであまり気にならなくなりましたが、正社員や派遣で働いていた時は嫌いな人間が同じ職場で働いているとなかなか休日になってもストレスが取れなかったので辛かったです。

マルチタスクが苦手

昔から体力が無いのか?

1日1ターン制なのもあるのか?

様々な意味でマルチタスクが苦手でした。

具体的にどういうことかというと…

  • 部活と勉強の両立
  • 仕事と恋愛の両立
  • 仕事と1人暮らしの両立
  • 仕事と副業の両立
  • 仕事と筋トレの両立
  • ヘアセットした状態での副業
  • ヘアセットすると仕事のペースが落ちてお腹の調子が悪くなる
  • 働きながら転職活動

特に筋トレは肉体労働なのでサボると腰や膝をやられるし、給料も低くて転職回数が多く高卒と人生絶望でどん詰まりなので実家暮らしできる猶予があるうちに副業で大きく稼げるようになりたいというのもありますが…

すぐ疲れやすいのでなかなか効率性を自分の中で求めても上手く行きません。

会社にはあれだけ効率性を心の中で求めているのにです。

口だけで自分はダサいと思いました。

あとは働きながらの転職活動もなかなか上手く行きません。

そもそも疲れが取れなくてなかなか世間が求めてるような効率の良い回答が作れないし、そもそも低スペック過ぎてそれ以前の問題もあります。

本業以外のストレス

最近は副業頑張ったり資産形成を頑張ろうとして実際にやってる途中でお金関連のトラブルが起きてしまって疲れています。

ペイディに不正利用された。

最近ペイディは金銭管理で役に立っていてブログのアフィリエイトでも貼れる広告があったので使おうと思っていましたが…

不正利用されてしまいました。

今は連絡も済まして対応してもらっている途中ですが連絡するだけでも疲れました。

資産形成の足かせ

配当金投資をやめてからはS&P500のインデックス運用とビットコイン運用で25万ずつに分けて月2万ずつ積み立て投資をする予定でしたがペイディの不正利用とおさらばして退会するために早めに支払うのと生活防衛資金が無かったので急遽用意するためにビットコインを売却しました。

インデックス運用は売却に時間がかかるためです。

暗黙のルールを知らなくて本業で稼げないので副業を頑張らないといけないがなかなか成果が…

発達障害ASDと境界知能の特急デバフがある影響でなかなか正社員生活が上手く行かず、内向型というのもあって今の世の中の普通や正解のルートからすぐに脱落してしまいました。

なかなか正社員で手取り20万以上稼げるところに転職できないので仕方なく副業を頑張るしか無い状況です。

正社員も辞めて今の水道メーターの検針は自分の仕事が終われば早く帰れるからです。

今はブログで稼ぐこととセミリタイア生活の基盤を作るために頑張っていますが、なかなかGoogleアドセンスに受からなくて辛いです。

休日に上手くストレスを発散できない

みなさんは休日に上手くストレスを発散できているでしょうか?

僕は水道メーターの検針のアルバイトで早く帰れるようになっても、シングルタスクで仕事の負担が減ってもなかなかストレス発散できないです。

その理由についていくつか?

見ていきましょう。

副業で稼げないのに休みが長いのと1人暮らしでセミリタイア生活ができない

水道メーターの検針のアルバイトはだいたい最初の平日15日働いて残りの1週間ちょっとは休みです。

簡単に例えると毎月月末にゴールデンウィークがあります。

今は実家暮らしで副業で大きく稼げないので毎月月末にゴールデンウィークがあるとちょっとモヤモヤしたり悶々とする日々ばかりで鬱っぽい気分になることが多いです。

でも副業でブログやYouTubeで大きく稼げて資産も最低でも100万近くあって1人暮らしができればコレはもう

立派なセミリタイア生活だと思っています。

そう…

総資産100万円のセミリタイア生活

と言えます。

発達障害ASDと境界知能と内向型なのでストレスの発散方法が終わっている

内向型がかなり悪影響してるのか?

人間関係の構築が昔から苦手です。

発達障害ASDと境界知能と内向型というのもありますが、頑張って空気を読もうとすると自分の言いたいことは言えないし、

大人数だと返事をするタイミングも分からないし合わせるだけで疲れてしまいます。

休日ご飯誰かと食べに行ったり遊びに行ってもまた理不尽な仕事や嫌いな上司や同僚に顔を合わせることを想像するとせっかくの休日も楽しめなくなるし仕事の人間関係ですでに疲れているので休みの日になってまで人間関係を頑張らなきゃいけないのはキャパオーバーで無理です。

あとは頑張ってストレス発散するとなると筋トレやお酒・野球観戦などです!

お酒は二日酔いや腹痛と頭痛、筋トレは筋肉痛が肉体労働に影響出て苦痛…

野球観戦も推しのチームが負けると苦痛ですね。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ブログ村ランキング投票お願いします にほんブログ村 ブログブログ ブログでFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE志望者へ
にほんブログ村 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
はてなブックマークお願いします このエントリーをはてなブックマークに追加 人気ブログランキング投票お願いします アフィリエイトランキング
アフィリエイトランキング セミリタイアランキング
セミリタイアランキング インデックス投資ランキング
インデックス投資ランキング

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
悲惨運用
悲惨運用
このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。 総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。
記事URLをコピーしました