セミリタイアを目指す2025年7月のブログアクセス数

みなさんこんにちは
悲惨運用です。
このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。
総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。
ブログを始めて6ヶ月目に入りました。

ブログを2月から始めました。最初の4ヶ月は米国個別株の毎月配当金をいくら増やせて受け取れることができるのかという路線で特化ブログをイメージしてブログを運営していました。
しかしこのジャンルはYMYLのジャンルにガッツリかかっているというのもあってグーグルアドセンスに全く受かりませんでした。
しかもブログ開始4ヶ月で検索されたのは経ったの5回で記事が15も行かなかったので結果も出ないというのもありますが、ただ配当金を受け取った実績を書くだけで更新頻度も月4回行くか行かないかというペースだったのでブログ書いててあまり楽しくなかったです。
調べたものを書くのばっかりであまり記事の独自性もなくて自分の考えを書いてないので少しブログ運営に寂しさを感じていました。
7月からブログのジャンルをセミリタイアを目指すというジャンルに変えてからは更新頻度とネタも増えてブログ運営が楽しくなっていいことが起こるようになってきました。
今回のセミリタイアを目指す2025年7月のブログアクセス数では次の3つのテーマで書いていきたいと思います。
7月のブログアクセス数
7月のブログアクセス数はコチラです…
706PV
アクティブユーザー数が…
86
でした。
先月が571PVでアクティブユーザー数が44人だったので
いい感じに増えています(ニッコリ)

ブログを始めて過去最高のアクセス数だったのでかなり嬉しいです。
ほぼブログの毎日更新が効いてる?
7月からブログのほぼ毎日更新を始めました。
週に4回以上書くことを最低限のミッションとして自分を追い込んでいます。
理想はバイト帰りに毎日30日連続で更新するのが理想であり目標にしていますが、
ヒゲ脱毛や美容院、筋トレに行って数日はまあまあブログの毎日更新の厳しさを感じています。
クリックされたのはたったの1クリック
色々ブログランキングサイトに記事を投稿しまくったおかげかわざわざ僕のサイト名前で検索してもらいました。
正直ありがたいです。
7月頭に記事を書き換えてまだ1ヶ月ぐらいなので全く検索でクリックされるのは予想してなかったです。
グーグルアドセンスの合格
これはもうメチャクチャ大きかったですね。
過去2回実はグーグルアドセンスに受かったことがありますが、年々アドセンス審査の難易度が上昇していることを考えると今回3回目の審査に合格できたのは一番嬉しかったです。
アドセンスに受かったが広告貼るかどうかで悩む

あまり関係なさそうな記事に見えるけど現在は実家暮らしとはいえ、収入が月13万と少ないのでアドセンスの広告を貼りたいのですが、ちょっとブログの内部リンク貼る時やプレビューで書いた記事の確認をするときに自動広告だと自己クリックをしてアドセンス広告が使えなくなるリスクがあるので邪魔に感じることもあります。
アドセンスの収益が早速入ってきたが自己クリックした説?
早速アドセンスの収益が10円以下で入ってきました。
しかし気になることは自分が内部リンクを貼る作業をしているときやプレビューで文字の誤字脱字の確認やブログを自分が書いてるときに収益が発生していることが多いのでそこが少し不安です。
すぐにブログで月間1,000PVにする方法が参考になった

ユニコブログを参考にしてツイッターの他にブログランキングサイトに5個ぐらい投稿したらあまり検索されていないのにブログのPV数が700を超えたのでこれは凄く役に立ちました。
8月毎日更新1ヶ月できたら1,000PVを超えられるんじゃないかとワクワクしています。