セミリタイアは自分の身を守る最強の護身術

みなさんこんにちは
悲惨運用です。
このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。
総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。
うーん…
結局このツイートをしてから2日後に病院来てしまった。
まだ相手の保険と連絡つかないし、
事故直後に相手と話したら悪気無さそうに車置いて逃げってたしあの時正当防衛でジジイを掴んで止めたまんま警察来るのを待ってた方が良かったのか?
しかも労災使えないし保険も使えないし自費って高いな…
3万円かかりました!
思ったよりも後から首と腰の違和感が少しずつ痛みに変わっている気がします。
事故当日の相手の全く反省してない感じからしてこのまま泣き寝入りする可能性高いし、ここから労災に切り替えられないのか?
労災と相手の保険から両方取れないのか?
むしろ仕事中なのになんで労災は関係ないんだ、おかしいだろこの世の中
事故や熱中症は自己責任です!
って言われたらたまったもんじゃないしもうそういう雰囲気が出てるのでもう会社に対して仕事の手抜きとブログと投資でFIREで復讐していくしかないですね😡
もうこの普通は相手と連絡先交換するで上司に言われて腹が立ちました。
初めてのことをいきなり完璧にマニュアル無いのに針の穴を通すようにすぐに対応しろっていう状況が日本は多すぎです。
自分で調べればあるでしょうけど事故を喰らってパニックになってる状況で完璧に対応するのは無理があります。
もう事故や労災がトラウマで今後も続く可能性があることを考えるとやっぱり頑張ってセミリタイアを目指すしかありません!
肉体労働によるケガのリスク軽減
肉体労働は発達障害ASDと境界知能の特急デバフを抱えた僕のようにコミュ力無くて勉強できない高卒低学歴タイプだともう肉体労働しか選択肢がありません!
でも努力して運良くSNSやブログなどのインターネットで稼ぐことができたり、株や暗号資産に投資して配当金や売却益などでお金やインターネットに働かせることができれば在宅で仕事ができるようになるし肉体労働で長期的なケガのリスクを減らせることができます。
いい加減早くブログと投資で結果出してFIREしたいですねー😡
もう肉体労働は限界です😵
人間関係のハニートラップ
コレはどういう風に例えてるのかというと
- 最初は仕事で協力する・助けるアピールするのに何かケガや事故、トラブルがあると助けてくれない
- 清潔感を履き違えてエロい異性がいる
- 仕事で求人と実際の待遇が違う
- 仕事で新たに細かいこと増やすのに給料は上げてくれない
- 満員電車の冤罪のリスク
- 仕事で悩みを相談すると弱みにつけ込まれる
キツいですがコレもブログや株でセミリタイアできれば避けることができます!
とにかく出勤するリスクと外で肉体労働するリスクが現代社会においては高過ぎます。
あと人間関係もあちらコチラで爆弾や地雷が多すぎて仕事以前の問題で人間関係を気をつけるだけで非常に疲れます。
他には真面目人ほど損をするという世の中の仕組みがおかしい結果インフラや現場作業で人手不足になって設備の老朽化や品質の悪化が起きています。
コレではますます今後世の中でお金に苦しみFIREするための種銭を作るのもますます難しくなりますね!
週5・8時間労働を回避できる
週5日8時間も働くと残りの2日間でメンタルと体力を回復させないといけません!
しかし現実はなかなか体力を回復させるのは難しいです。
平日できなかった家事や掃除で疲れるし1人暮らしだと物価高と収入の低さで節約の作業をするとなかなかひと息つく時間と余裕もないし、
1日8時間も働くととにかくリフレッシュする時間がほぼ取れないので運動する余裕も無くて心身共にストレスがフライパンのようにこびりついてダウンしやすくなります。
しかし、上手くセミリタイアできればコレらを避けることもできます。
普通の呪縛から離れることができる
発達障害ASDと境界知能の特急デバフを抱えていると社会で定型発達という名のまともなフリした腐ったみかんに一度は言われたことがあると思います。
ソレは…
なんで普通にこういうのできないの?
普通こういう対応するよね😡
とかいうある意味発達障害ASDや境界知能を抱えている僕ら弱者男性からすると
普通と言う名の言葉のナイフでグサグサ刺しにこられます!
特に先程のツイートのようにです!
しかもやったことないこと知らないことをいきなり完璧な対応を求められるのでコレはもう資本主義社会じゃ無くてもう
日本主義社会
です!
コレを避けるためにもやはりセミリタイアが大事です。
っていうかもうセミリタイアの定義から多少ハズレてでも実家暮らしで障害年金でニートしてた方が良いような気もしてきました。
実家暮らしと障害年金を隠して低資金セミリタイアしてますって設定でアピールしてSNSやブログ・YouTubeでインフルエンサー気取りするのもアリな気がしてきました!