米国個別株(AWR)アメリカンステーツウォーター配当金公開

みなさんこんにちは
悲惨運用です。
米国個別株で普段みなさん配当金投資をしているでしょうか?
僕は現在毎月配当金生活を目指して投資しています。
今目標にしてるのはまずは月1万円の毎月配当金生活を意識して投資しています。
このあとアメリカンステーツウォーター(AWR)から受け取った配当金を公開します。
アメリカンステーツウォーター2株から受け取った配当金はいくら?

2株155.22ドル投資した配当金は
税抜き後0.84ドルでした。

日本円で22,920円投資して125円の配当金が出ました。
受け取ってみた感想は
なんか少ねえ〜
気がしましたが、
そもそもP&Gから配当金貰ったときの投資額に比べると半分以下なのすっかり忘れてました。
なのでまぁこんなもんです。
貰えるだけありがたいです。
(まるで寸志レベルのボーナスを受け取ったかのような感想ですね?)

2月にP&Gから受け取った配当金の感想が書いてあるので興味があればこちらも見てください。
(AWR)アメリカンステーツウォーターは何の銘柄か?
アメリカンステーツウォーターは主に水道事業、電気事業を行う持株会社である。
とまあざっくりと最初の方しか引用して書いてないんですけど水道と電気事業をやってる会社です。
詳しい情報はInvesting.comより引用を押すと詳しい情報を見ることができるので興味がある方はぜひリンクから飛んで読んで見てください。
アメリカンステーツウォーターは連続増配銘柄
アメリカンステーツウォーターは連続増配銘柄です。
何年間連続で増配しているのかというとなんと. . .
70年
連続増配している配当王です。
配当王の言葉の意味が気になる方は

こちらの記事も参考に読んで見てください。
コーラと比べて見て思ったこと

2024年12月にコーラから配当金を受かった画像とアメリカンステーツウォーターから最近受け取った配当金を比較して見て感じたことがありました。
それは. . .
コーラよりも配当金少ないな
って純粋に思いました。
といっても一株あたりだと誤差ですけど実際何10万も積み立てていったらチリも積もるとという感じで結構変わるんだろうなと思いました。
あとコーラの方が株価が安いのに配当金がアメリカンステーツウォーターよりも多いので改めてコーラの凄さを感じました。
まあでもアメリカンステーツウォーターはインフラで安定間が売りで増配だけで無くキャピタルゲインも増えていくのでリスク分散で個別株の配当金投資として今後も積み立てていこうと思いました。