セミリタイアを目指す弱者男性のS&P500の保有状況

悲惨運用

みなさんこんにちは

悲惨運用です。

このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。

総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。

今回は米国株のS&P500のインデックス運用の保有状況と心境についていくつか適当に書いていきたいと思います。

SNSやブログ、YouTubeなどの投資界隈を見ると資産1,000万以上持ってますというのを当たり前のようにみんな自慢するので凄いし、良いなって思いました。

早く自分もそこまでいけるように頑張りたいと思いました。

今回書きたい内容は4つです。

  1. 毎月配当金投資からS&P500のインデックス運用に切り替えた理由
  2. 現在の保有状況
  3. 生活防衛資金はどのくらい増やすのか?
  4. 今後はどのくらいのペースでS&P500を積立投資するのか?

の4つについて書いていきたいと思います。

毎月配当金投資からS&P500のインデックス運用に切り替えた理由

あわせて読みたい
米国個別株配当金投資を諦めて売却した理由
米国個別株配当金投資を諦めて売却した理由

以前米国個別株配当金投資を諦めて売却した理由の記事でも色々書きました。

米国個別株って連続増配する企業が多くて毎月配当金入金されてそれが自動で増えていくのってなんだかんだワクワクしていた時期がありました。

でも米国個別株って増配すると意外と株価も一緒に上がるパターンが多いので株価が思いのほかドーンって上がるならS&P500で長期でインデックス投資でリターン狙う方が税金の面で考えても意外とこっちの方が効率良いし、もうすぐ30歳になるけどまだ若いうちに頑張って副業で今のブログを育てて収益化させて入金力を高めた方がいいんじゃないかと思いました。

配当金投資なんて後で入金力高めてからでも遅くないんじゃないかと思いました。

現在の保有状況

7月17日20時現在の状況で伝えます。

25万円S&P500の米国株に投資しています。

積み立てたというよりも配当金投資していた個別株を45万円売却して25万をS&P500に切り替えました。

含み益は現在は

+4,668円

です。

まあまあ良い調子なんじゃないでしょうか!

もう半分弱の20万はビットコインで20万投資してそのまま放置する予定でしたが、ペイディで不正利用されたため急遽生活防衛資金を用意するために20万売却しました。

あわせて読みたい
セミリタイア目指したいのにビットコイン売却した理由
セミリタイア目指したいのにビットコイン売却した理由

ビットコイン売却益が気になる方はよかったらこちらも見てください。

とりあえずまずは資産100万円越えを目標にしたい

実家暮らしで過去に100万円貯金したことは2回あります。

まあ実家暮らしなので当然と言えば当然ですね。

逆に実家暮らし約10年近くして500万円も貯金したことない自分はダサいしバカだと思いました。

仕事がなかなか続かないので貯金ぐらいしとけと10年前の自分に言い聞かせたいと思いました。

とりあえず資産100万円で満足するんじゃなくてもっと500万円。

いや、1,000万円・2,000万円以上を目指したいです。

もう負け組の人生を歩むことがほぼ確定しているのでせめて金融資産は残しておきたいです。

生活防衛資金はどのくらい増やすのか?

現在はちょっと迷っています。

今月新しく給料を貰ったけど今のところ今月は投資をする予定は考えていません。

ペイディの不正使用の件とペイディの支払い済ませて解約するまではしばらくの間は無理に投資をせずに生活防衛資金を貯めることにしようと思います。

生活防衛資金で100万円あったら安心できるかなと思っています。

がしかし、生活防衛資金で100万円貯めるのに継続できるかどうかは不安です。

今後はどのくらいのペースでS&P500を積立投資をするのか?

ある程度生活防衛資金が貯まったらS&P500で月2万円

ビットコインで月2万円

それぞれ2万円ずつ投資しようかなと考えています。

まとめ

  • 配当金投資で株価上がって少額で投資できないからS&P500に切り替えた
  • 現在のS&P500の保有資産は254,668
  • 生活防衛資金は目標100万円
  • ビットコイン・S&P500は月2万円ずつ投資

今回はブログで書いてお金の考えを整理したらこのようなまとめになりました。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ブログ村ランキング投票お願いします にほんブログ村 ブログブログ ブログでFIREへ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE志望者へ
にほんブログ村 にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村
はてなブックマークお願いします このエントリーをはてなブックマークに追加 人気ブログランキング投票お願いします アフィリエイトランキング
アフィリエイトランキング セミリタイアランキング
セミリタイアランキング インデックス投資ランキング
インデックス投資ランキング

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
悲惨運用
悲惨運用
このブログは発達障害asd、子供部屋おじさん、高卒フリーター、転職回数10回近く、恋愛弱者で29歳の弱者男性が2024年の6月から始めた新nisaで資産を増やしてセミリタイアを目指すブログです。 総資産公開(米国株とビットコイン)、1ヶ月の収入と支出、ブログ月次報告(アクセスやコツなど?)、節約・セミリタイアしたい日記(主に日々の支出報告)の4つのカテゴリーで書いていきます。
記事URLをコピーしました